STONEψWINGSの歴史、SKY SOART ψ WINGSの歴史
活動は2000年からスタート。イギリスのロンドン大学ロイヤルホロウェイ校へ留学後、帰国してから作ったのがSTONEψWINGS(ストーンウィングス)。日本での活動は石化した翼を引きずるようなもの。堪え忍びながら前に進んでいこうという意味が込められています。2009年より、世界に向けて羽ばたくために、シアターカンパニーとしての名称をSKY SOART ψ WINGS(スカイソアートウィングス)に。石化が解けて、大空に羽ばたくイメージが込められています。STONEψWINGSの名称は現在ではアクティングスクールを指します。
![]() |
STONEψWINGSの歴史 |
1999.4 |
別役慎司英国留学 |
![]() |
SKY SOART ψ WINGSの歴史 |
2009.7.22 |
STONEψWINGSよりSKY SOART ψ WINGSに名称変更する。 第十回公演「ANGEL -A Novelist Gives an Enlightening Light-」 作・演出:別役慎司 d-倉庫 第十一回公演「桜の園の裏の園」 原作:Anton Chekhov 脚色・演出:別役慎司 第十二回公演「ドン・カルロス」 原作:Friedrich von Schiller 脚色・演出:別役慎司 第十三回公演「LLL~恋の骨折り損~」 原作:William Shakespeare 脚色・演出:別役慎司 スタジオ公演ユニット「すかそあ」誕生 「すかそあ」vol.1公演「ガラスの少女像」 原作:Tennessee Williams 脚色・演出:別役慎司 「すかそあ」vol.2公演「アーサー・サヴィルの罪と加護」 原作:Oscar Wilde 脚色・演出:別役慎司 「すかそあ」vol.3公演「LEAVES」 作・演出:別役慎司 「すかそあ」vol.4公演「Tr@nsParents」 作・演出:別役慎司 第十四回公演「海岸線にみる光」 作・演出:別役慎司 |