SKY SOART ψ WINGS

2011年
1月18日~20日
シアターX

2010年チェーホフ生誕150周年記念

「桜の園の裏の園」トップ 原作:アントン・チェーホフ

<MENU>

出演者紹介

公演概要と
チケットの予約

「桜の園の裏の園」の見どころ

桜の園の醍醐味と桜の園の裏の園の秘密

「桜の園の裏の園」の登場人物たちと3つの恋愛模様

「桜の園」の喜劇性となぜ日本人がチェーホフの喜劇性を理解できなかったのか

「桜の園」の喜劇性となぜ日本人がチェーホフの喜劇性を理解できなかったのか

 ほとんどすべての人が、「桜の園」を読み違えてしまいます。
 「桜の園」を初めて読んだ人は共通してこのような感想を述べます。
 「難しい」「よくわからなかった」「なにが面白いのかわからない」
 日本人は言葉に対してとても敏感です。
 「桜の園」はただでさえロシア人でも誤解してしまう作品なのに、
 日本人は言葉にとらわれるものだから、うまく理解できません。真面目なものだと解釈してしまいます。
 真面目な見方しかできないので、作品の本当の面白さに気づくことが出来ません。

  優れた才能を持つ演劇人は、台詞と登場人物の人生・性格を巧みに結びつけます。
 言葉だけではなくキャラクターをイメージすることができます。
 「桜の園」は人間を見ないと本質を理解できません。人間とは、もちろん登場人物たちです。

 「桜の園の裏の園」は、否応なく登場人物たちにフォーカスを当てることが出来ます。
 彼らのキャラクター性がいかんなく発揮されています。そういう作りをしているのです。

 もしかしたら「桜の園の裏の園」を観たあとに、「桜の園の登場人物ってこんな人たちだったっけ?」
 と思うかもしれません。いや、おそらくそう思うでしょう。
 観たあとに、原作を読み直してください。「あ、本当にこんな人たちだった」と思うことでしょう。
 「桜の園の裏の園」を観ると、「桜の園」の本当の姿がわかります。

アントン・チェーホフ