• Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • YouTube
  • Cart

Ulrich Meyer-Horschによる日本初マイケル・チェーホフのワークショップ終了!

スタニスラフスキーが大海だとしたら、マイケル・チェーホフは深海でしょうか。
ストラスバーグもアドラーもマイズナーも、スタニスラフスキーという大海から生まれました。
彼らは部分的であるが故に、偏りもありますが、最も大海を知っていたのがマイケル・チェーホフといえました。
自身の過酷な境遇やシュタイナーの影響もあり、独自の深めたメソッドを創り出しました。

マイケル・チェーホフの国際的な講師

さて、4月15日と16日にマイケル・チェーホフの世界的な講師である、ウルリッヒ・マイヤー・ホーシュを招いて、
日本で初めてのワークショップを行いました。
タイトルは「Acting From Imagination」。

ワークショップ特設ページ 

マイケル・チェーホフという名を知っている人は結構いるのですが、なかなか学ぶことはできません。
そういうことから、かなりの申込者がいました。
非常に人間的にも明るく、子どもっぽく、そして勉強家であるウルリッヒさん。

素晴らしい2日間のワークショップになったと思います。

マイケル・チェーホフワークショップMichael Chekhov workshop

初日は19名、2日目は18名。2ヶ月前には募集を締め切ったくらいでした。
最初は、受講生も固さが見えるし、不自由な感じがありました。
だから何度も、呼吸を思い出させ、身体をリリースさせていました。

頭で演技を考えたがるし、正しい演技をしたい、評価されたいという思いが強いものですが、
演技は自分で感じるもの。余計な雑念が入ることで、自分にも空間にも素直にいられなくなってしまいます。

それらを助けていたのが、サイコロジカル・ジェスチャー
ラバンのテクニックのような、シンプルなジェスチャーを繰り返すことによって、
自然と感情や想像力を引き出していました。

 ジェスチャー演技

そのほかにクオリティーを入れたりしました。
センターについては話さなかったですが、クオリティーをシンプルに意識して取り組んでいました。
それから、特にマジックではないのですが、自分への意識、空間への意識を向けさせるだけでも、
すごく変化があったようで、空間から与えられているという感覚があったようです。

チェーホフのフォー・ブラザーズのなかでは、「安」の感を特に要求していました。
他のものはちょこっと触れる程度。

クオリティー引くというジェスチャー

非常に目から鱗だったのが、インナーボディアウターボディ

スタニスラフスキーのなかでも、内的創造力とか、内的把握とか、内的なものがたくさんありますが、
それをわかりやすく、イメージの肉体で表現していて、なるほどと思いました。

確かにインナーボディ(心の行動イメージ)とアウターボディ(実際の肉体的な行動)にはギャップがあり、
それが強いほど、感情は影響を受けますね。

サステイニングは、保持と訳していましたが、実際にはとどまっておらず持続性があります。
この辺も演出をしていたら、「もっとほしい」「もっと」と思うことがありますが、
サステイニングの考えを教えるだけで、おのずと俳優は意識してやってくれると思います。
レイディエーションとともに教えていました。レイディエーション(放出・放射)は、スタニスラフスキー
のなかにもあるんですけど、チェーホフの特徴的なアイディアだと思います。

桜の盆栽をつかった説明はとてもわかりやすかったです。

桜の盆栽とサステイニング即興的に

主に一日の前半はチェーホフの基本原則に基づいたワークを繰り返し、
後半は、実際に演出するように指示を与えて、関係性や刺激を変えながら、シーン作りに取り組んでいました。
実際にどのように舞台で演技として生かすのか、まで紐付けられていたと思います。

マイケル・チェーホフ・ワークショップ集合写真

参加された皆さん、おつかれさまでした。
STONEψWINGSアクティングスクール、およびWINGS INTERNATIONAL ACTING SCHOOLでは、
今後ますます海外の一流講師との連携を深め、日本で最高の演技レッスンを提供していきます。

ウリさんは、またやってきます。今回参加出来なかった人も、次回をお楽しみに!
次は6月に、5度目となるポール・パーカーが来日します!

Register now


I'm a small Introtext for the Register Module, I can be set in the Backend of the Joomla WS-Register Module.



  or   Login
×