5/28スタニスラフスキー

0
1366

こんにちは!!今年度、スタニスラフスキーを受講している新山ゆゆです(*^^*)

28日も緊張と解放がテーマです!

最初は緊張から!

まず1人二組になり、片方が全身を緊張させ人形のような状態になります。
そして、もう片方が人形状態になっている相手の手や足、指先などを操って、好きなポーズにさせます。
あやつり人形状態です^^*!!

他人に身体を操られるのですが、自分から動いてはいけないので、どんなポーズにされても動いてはいけないという…バランス力や緊張を維持することが求められます。

操られてる人同士を物語性のあるポーズで関わらせてみたり、面白かったです(*^^*)!
人に動かされることにより、普段自分ではしないポーズや足や手の角度があって、人に操られるというのも勉強になるなと思いました。
また、人を動かした時に思ったことは、ちょっとした角度の違いでそのポーズの持つ意味合いが変わってくるな、という事です。首の角度ひとつとっても、心配してるように見えたり、蔑んでるように見えたり…そういうのを客観的に見つつも、自分で動かせるというのがすごく勉強になるなぁと思いました!!

IMG_0575 IMG_0576

次は解放です!

また1人二組になり、1人が身体の力を抜き、ダラっと寝そべります。もう1人が寝そべってる人の手や足などをブルブルさせ、力が入ってないか確認します。
先程の緊張とは違い、力が入っていないダラっとした相手の身体を動かします。
力が入っていない人の身体は凄く重くて、女の子が相手でも全然持ち上げたり出来ず…ひたすら転がしておりました( ‘ω’)!!

自分が力を抜く側になった時、緊張よりも難しく、人間はいつもどこかしら緊張させている状態だから、すべての力を抜くのは難しいのだなぁと改めて思いました。役者は自分の体をコントロールしなければいけないので、こちらも、とても勉強になりました(・∀・)!

IMG_0583 IMG_0584

次にスピーチの練習です。

皆が椅子に座り見つめる中、人から話す内容を指定され、真ん中に立ちスピーチします。

緊張からか、普段より動きが多くなったり、自分の体の重心が傾いているのを指摘されたり、自分では気づかない自分の癖を再発見するのが目的です。

私は、昔人前でしゃべる時に手をブラブラさせてしまう癖があり、それを抑えるために、手を真っ直ぐに気をつけーのポーズで喋ってしまう癖があるので、そこが違和感だと言われ、確かに!!と思いました!客観的に見られないと分からない自分の癖を知る事が出来て、良かったです!ヽ(*´∀`)ノ

そして、今度は2グループに分かれて少人数で同じことをしてお互いの癖を指摘し合います。

最後は全員で修学旅行の夜のように床に寝そべり頬づえをついて同じようにスピーチし合います。
不思議なことに、身体があまり緊張しなくてスラスラ言葉が出てきました。
床に身体をぴたっと付けているので、安心するのか!!と人間て面白いなと思いました。
昔ハムスターを飼っていた時に、ハムちゃんが新しい場所に冒険に行く時、行きたいけど怖い!と感じているのか、すごくプルプル緊張していて、私の手に片足だけピトッと付けながら覗いたりしていて、なにかに触れていると安心するのは人間だけじゃないのかなとも思います(❁´ω`❁)!!

以上です!

IMG_0595 IMG_0592