不可能なワークに挑戦

0
1631
不可能なワーク
SONY DSC

梅雨に入って、雨が多いです。

稽古前、井の頭公園に行ってきたのですが、雨の日の紫陽花がきれいに見えましたね。

 

さてNOYのリーディングです。

NOYはフランスの演劇学校で長年勉強をしてきました。

プロ意識が強く、常にどのワークをとっても、

参加者全員に一プロを目指す役者としての姿勢、創造性、ユーモアなど高い意識を望みます。

きっとNOYが見てきた世界のレベルの演劇は、本当に真剣勝負の連続だったのでしょう。

手取り、足取りやられるより、刺激的で、研ぎ澄まされる感じで楽しいですね。

 

実彼のワークの種類が毎回かなり多く、書ききれませんが、今回は印象に残ったワークだけを書きます・

 

「不可能なワーク」

人数分+一脚のイスを等間で隔横一列に並べます。

端の一脚だけをのこして参加者が座り、

そして、合図をしないで、同時に立つ、横の椅子に移動をし、再び座るのです

 

このワークの目的は「コネクション」。

極限まで集中力を高めて、動きを同時にするわけです。

ピーターブルックは、こういった種類のワークには、

何千羽という鳥が右へ左へ同時に動くような、集合した意識が必要

だといっていました。

 

NOYはこのワークを不可能なワークといっていました。

実際やってみたらわかるのですが、なるほど、不可能というのは、うなずけます。

今回は4人でやったのですが、立ち上がるのも「セーノ」の合図がなしでは立ち上がれない。

横に動くなんて、隣の人とぶつかり合ってできません。

同時に座るなんて考えられない。

 

と初めは思いました。

 

しかし、鳥のような、一羽だけど集団と同化したような意識。

隣の人の息遣いまで感じられる集中力。

動きがきれいに連動するシンクロ。

 

結果は少しづれたり、予定調和的になり、まだまだでしたが、コネクションはリアルに感じられました。

 

どんなワークも無限の楽しさがあります。

大人になると「大体こんなもの」と結論付けてしまいがちですが、

NOYのリーディングはそんな考えを常に超えさせてくれます。

Connection
Connection
Mirror
Mirror