![]() |
英国の誇るナショナルシアターのオフィシャルHP。ここで世界最高レベルの舞台を観ることが出来ます。素晴らしいブックショップ。芸術監督はニコラス・ハイトナー。 | ||
![]() |
ロンドンの演劇情報に関しては一番。ニュースレターも購読して、事情通になりましょう。オリヴィエ賞の情報もここから発信しています。 | ||
![]() |
こちらもシアターガイド。レイアウトはちょっとぱっとしませんが、多くの情報が得られます。 | ||
Albermarle of London | チケットエージェンシーでもありますが、情報満載。 | ||
![]() |
ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー。世界一の規模を誇る、超有名な劇団です。長い歴史があり、ピーター・ホールなどが芸術監督を勤めてきました。現在の芸術監督はマイケル・ボイド。 | ||
![]() |
シェイクスピアの時代にあった、グローブ座を形や位置、細かいところまで研究して再現されました。資料館としての見所もありますし、当時のような雰囲気で、シェイクスピア劇を楽しむことが出来ます。 | ||
![]() |
次代を担う新進の劇作家を生み出し続けるだけじゃなく、世界中の若き劇作家や演出家と連携を組み、新しい前衛的な舞台を創っています。 | ||
![]() |
緊密な空間で優れた舞台を創り続けています。商業主義に走らず、真にいいものを創り、英国演劇をリードしています。芸術監督はマイケル・アッテンボロー。 | ||
![]() |
最も優れた演出家の1人であり、映画でアカデミー賞もとったサム・メンデス率いるドンマー・ウェアハウス。常に質の高い舞台を創り続ける。現在の芸術監督はマイケル・グランデージ。 | ||
![]() |
創立100年。最も歴史と伝統ある演劇学校RADA(英国王立演劇学校)。日本とも交流があり、毎年ワークショップを行っています。日本でもご存じの方は多いはず。 | ||
![]() |
ロンドン中心街から15分ほど離れた場所にあるLyric Hammersmith。アーティスティックな舞台をプロデュースしています。 | ||
![]() |
ギルドホール音楽・演劇学校も有名です。隣にはRSCのロンドン本拠地バービカン・センターがあります。 | ||
The Alan Ayckbourn Guide | 英国の喜劇作家アラン・エイクボーンのオフィシャルHP。資料だけでなく、ワークショップの情報もあります。 | ||
![]() |
シアターゲームの元祖。ヴァイオラ・スポーリンのセンターです。定期的なワークショップもあり、俳優やトレーナーを育てています。 | ||
Michael Chekhov Centre UK | トレーナーを目指す人が学ぶマイケル・チェーホフのセンターです。 | ||
The Michael Chekhov Association | マイケル・チェーホフ協会が主催するトレーニングコースに通えば、マイケル・チェーホフ・トレーナーの資格が得られます。 | ||
![]() |
アレクサンダー・テクニークの協会です。様々な情報を閲覧することが出来、現役の教師にも習いはじめの人にも有益です。 | ||
![]() |
日本では一般にあまり知られていませんが、こんなに盛んです。 | ||
![]() |
演劇ワークショップ・講師の情報が載っているという貴重なサイト。別役も登録しています。 | ||
![]() |
演劇情報が載っています。公演ページが詳細に載ります。 | ||
![]() |
演劇情報が載っています。公演ビデオが載せられるというのは新しい。多くの劇団さんがここでチラシを作っています。 | ||
![]() |
演劇情報が載っています。個人運営なのにとてもまめ。ページも見やすいです。 | ||
![]() |
演劇情報が載っています。かなり訪問者が多く、掲示板もあっという間に流れていきます。賑やかなページ。 | ||
![]() |
演劇情報が載っています。Theater GuideのWEB版。チラシをupしてここに載せることもできます(有料)。 |
||
![]() |
オーディション情報が満載です。主催者が投稿する形での掲載ですが、演劇・映画・音楽・モデル等の情報があります。 | ||
Edu-PA.net | 夏書館の運営するオーディション情報サイト。これから養成所等に通いたいという若い人たちの情報源になるのでは。 | ||
![]() |
小劇場のデータベースがかなり使えます。その他、スタッフさんのインタビューなどがあります。 | ||
![]() |
「俳優名村八雲の俳優修行日記と公演情報」ですが、公演情報だけでなくチケットの予約や問い合わせができます。 | ||
![]() |
たくさんの情報が載っています。俳優や演出家・シナリオのリストがあります。 | ||
演劇ワークショップ「LET」 | シアターゲームの研究の他、ワークショップも提供しています。 | ||
![]() |
オーディション情報サイト。よい付き合いをさせてもらっています。 | ||
![]() |
アレクサンダーテクニーク認定教師の青木 紀和さんの教室です。最寄りは恵比寿駅。 | ||
![]() |
SKY SOART ψ WINGSのバナーです。リンクを貼る際にお使いください。 | ||
![]() |
演技を教えるトレーナーのための情報サイト。世界の優れた俳優訓練法を紹介。別役の管理するもう一つのサイト。 | ||
![]() |
STONEψWINGSの俳優訓練が、アクティングスクールになった。欧米型世界標準カリキュラム。 | ||
![]() |
別役慎司のマイスタジオ。STONEψWINGS専用稽古場「STUDIO FEATHER」。貸しスタジオ・貸し会議室としても。 | ||
FEATHER IMPRO ACT PROJECT | インプロをはじめとした世界の俳優訓練をビジネスや一般向けの教育に応用したもの。 | ||
![]() |
ビジネスインプロ・ビジネスゲーム・スピーチトレーニングについてまとめたサイト。 |