7月17日ゲーム&インプロ

0
1337
写真撮ってないやん

今日のゲームは先週のジェスチャーゲームの続きで、
さらに難しくなったものでした(●º╰╯º●)

チーム戦で行います。
まず、各チームの2人ひと組の内の1人が出されたお題を確認します。
お題の例:森へ散歩に行ったらリスがどんぐりの木から降りてきて私の肩に乗った。

この文すべてを正確に相手に伝えられなくとも、大事な単語(例えば、森 散歩 どんぐりの木 リスが降りてきて 肩に乗ったなど )が伝われば、がのにはが多少違くとも、OKです。

文を確認したら、いっせいに自分の相方へジェスチャーで伝えます。
伝える側、答えを当てる側、両方やってみて感じたのは、複雑なジェスチャーをするよりも、シンプルな時の方が伝わりやすいということ、自分が思っている以上に丁寧にゆっくりやらないと、相手には伝わらない。と、ということです。このゲームを通して、頭の切り替えだったり、発想の転換がいかに大事か思い知りました(笑)
相手が伝えようとしてることを読み取る力、相手が早く正確に答えがわかるようにその単語のジェスチャーを発想する力が試されるゲームでした(´ー`)!!

結果は、わたくしめのチームが勝ちまして、嬉しい限りです!!!!!!!!

インプロは、先週から入りましたノンバーバルシリーズです。
今週は、『耳の聞こえない人』をしました。

A:美術館(場所はどこでもいい)に行きたいのだが、道が分からなくなった。道を尋ねたい。

B:Aがなにか助けを求めているのが分かる。なんとか、助けてあげたい。

といった、内容。Aさんは耳が聞こえません。

まず、大方の人が(主に私が( ‘ω’ ))やってしまったのが、思わず反応してしまう!!という事でした。
耳が聞こえないAさんをやっている時、ジェスチャーで耳が聞こえませんと言った後相手が、耳が聞こえないの?と喋ったのに反応して、無意識にうんうんと頷いてしまったり、相手に自分の意志が伝わっていない時、相手の声は聞こえないはずなのに、違う!と反応してしまいました。(´・ω・`)

普段、いかに無意識に反応しているのかが分かります。
自分が元々持っていないものを芝居上でだすことよりも、自分に当たり前にあることを無くさなければならないことの方がはるかに難しいなと思いました。当たり前にあるからこそ、普段全然気にしない聞こえるということ、そういう聴覚、視覚、触覚、あらゆるところに注目していかなくてはいけないなぁと今日のレッスンを通じて学びました。

楽しかったです٩(〃’╰╯’〃)ว新山ゆゆ